せっかくならもっと健康的にカップラーメンを食べたい!
カップラーメンを単体で食べると体に良いものではないのですが、少しでも健康的に食べる方法は工夫次第で様々あります。
カップラーメンの選び方
まずラーメンを健康的に食べる方法としてポイントになるのは、どのような商品を購入するかについてです。インスタント麺は大きく分けて油揚げ麺とノンフライ麺の2種類に分けられます。
油揚げ麺は従来からあるタイプでその名の通り麺を油で揚げて製造するのですが、一方でノンフライ麺は油を使わず乾燥機の通して熱風で麺を乾燥させて加工しているため、脂質の摂取量を抑える事ができます。
このノンフライ麺は生麺に近い食感になりますので、こちらを好む方も多くおります。また最近では麺に食物繊維を練りこむなど炭水化物の配合量を少なくしている種類もあります。こうした麺もまた血糖値の急上昇を抑えることができますのでお勧めです。
調理の仕方を工夫する
カップラーメンの調理に際しても少しでも健康的に食べる方法があり、単にお湯を入れるだけでなく一手間掛けることがポイントとして挙げられます。調理に際しては付属している調理油を入れないことで脂質を減らすことができ、塩分についてもスープを残すなど工夫をすると良いでしょう。
麺だけでは栄養面で偏りがありますので、炒めた肉や野菜を入れるなど一手間加える事が重要です。ここでポイントになるのは野菜だけではなく肉も入れる点で、カロリーを気にして避けるのではなく、タンパク質をあわせて取る事で食欲を調整することができます。
タンパク質は筋肉を維持するために必須であり、体の代謝を維持向上させるためにも不可欠です。なおコンビニなどでカップラーメンを購入する際には副菜としてサラダなどを購入すると良いでしょう。
これは食べる順番ダイエットと呼ばれるもので、ラーメンより先にサラダを食べると血糖値の急上昇を抑える事ができます。さらには食事に際して糖分の吸収を穏やかにするお茶やお酢を薄めて飲むのでも良いでしょう。